本文へスキップ

    日本最初の天神さま

電話でのお問い合わせはTEL.0835-23-7700

干支の御柱

        





古くからお正月になると干支にまつわる話をよくします。日本人は自分の生まれ年と干支(十二支)は関係ないものと理屈ではわかっていても、歳の巡りや生活のリズムの中に生きづいています。

現在干支は、年賀状の図案や神社の絵馬や破魔矢、土鈴を飾りお正月をお祝いしています。また、生まれた十二支の干支の人は「歳男、歳女」と言い、本来正月に歳神様をお迎えする行事(門松づくりや年神の供え物(おせち料理))を行う役を指し、原則として家長や長男があたりますが、家族に「歳男、歳女」がいればその役を行うようです。特に良く知られている所では節分の豆撒きでも各家庭では主として「歳男、歳女」が中心となり行うようです。このように日本の風習として私たちの生活に密接に溶け込んでいます。

当宮では、令和二年「子」歳の新年を迎えるにあたり、太柱に干支の「子」の彫刻「干支の御柱」を表参道に飾り、多くの参拝者をお出迎えし、新年をお祝いしたいと考えています。
御柱は防府市出身で「U.S.OPEN CHAINSAW SCULPTURE CHAMPIONSHIP 2012、2013、2015、2016」で4度も優勝し、世界で活躍をしておられるログハウス建築家林隆雄さんが感謝の意味を込めて干支をチェーンソーアートし、奉納致します。


【御柱】
・高さ:2m50cm
・直径:上35cm、下45cm
・材 :檜
・奉納期間:12月5日〜2月10日まで  
 
12月5日14時 チェーンソーアートの実演奉納
※毎年継続して行い、奉納後は天神山公園に設置します。


<奉納者プロフィール>
林 隆雄(山口県防府市出身)
山口市阿東町在住のログハウス建築家。13年ほど前からチェーンソーアートに魅せられ、様々な作品制作に取り組む。数年前からは、技術向上や他のアーティストの手法を研究する為、国内外のチェーンソーアートの大会に出場し、見事な成績を数々納める。現在、日本のみならず世界で活躍するトップチェーンソーアーティスト。尚、本年の「USオープン」、「第16回日本チェーンソーアート競技大会」で見事優勝を果たした。


       
▲2016年優勝作品                      ▲2012年優勝作品 


〜主な入賞経歴〜
2011年「U・Sオープン・チェーンソーアート・スクラプチュア・チャンピオンシップ」準優勝
2012年「U・Sオープン・チェーンソーアート・スクラプチュア・チャンピオンシップ」優勝
2013年「U・Sオープン・チェーンソーアート・スクラプチュア・チャンピオンシップ」優勝(連覇)
2013年「Carving A Chunk Outta Cancer」優勝
2014年「U・Sオープン・チェーンソーアート・スクラプチュア・チャンピオンシップ」準優勝
2015年「U・Sオープン・チェーンソーアート・スクラプチュア・チャンピオンシップ」優勝(3度目)
2015年「第15回記念日本チェーンソーアート競技大会」チャンピオンクラス 優勝
2016年「U・Sオープン・チェーンソーアート・スクラプチュア・チャンピオンシップ」優勝(4度目)
2017年「第17回日本チェーンソーアート競技大会」メインカービングプロクラス    優勝(3連覇)
                        クイックカービング        3位
2017年Chetwynd international Chainsaw Carving Championship2017(カナダ)  準優勝
                                 Peopie’s Choics 受賞
2017年「U・Sオープン・チェーンソーアート・スクラプチュア・チャンピオンシップ」 メインカービング 準優勝
                                  クイックカービング 準優勝




information情報

防府天満宮

〒747-0029
山口県防府市松崎町14−1
TEL.0835-23-7700
FAX.0835-25-0001

→アクセス・駐車場


 

あなたは人目の
        参拝者です